目次
【いわき市】第70回いわき花火大会開催!!
今年のテーマは「つなぐ~70年の軌跡から新たな時代へ~」。
最大の見せ場は約12,000発の花火と音楽をシンクロさせた創作花火で、音楽に合わせ次々と夜空に花が咲き、港の夜を華麗に彩る様子は観客を魅了します。
全国でもトップレベルのいわき花火大会。
小名浜港の夜空をスクリーンに描かれる大輪の花、ぜひ見にいらしてください。
≪開催日≫
令和7年8月2日(土)
≪階催時間≫
午後7時~午後9時
≪開催場所≫
〒971-8101
いわき市小名浜辰巳町 アクアマリンパーク内
≪お問い合わせ先≫
いわき花火大会実行委員会
TEL:0246-53-5677
詳細はこちらをご確認ください。
【いわき市】いわき七夕まつり開催!
いわきの夏を代表するイベント「七夕まつり」。
各商店街が工夫を凝らした華やかな笹飾りが通りを彩り、最終日はいわきおどりが開催され一段と盛り上がります。ぜひ浴衣に着替えて、夏の風情をお楽しみください。
≪開催日≫
令和7年8月6日(水)~8日(金)
≪開催時間≫
午前10時~午後9時
≪開催場所≫
JRいわき駅周辺
≪お問い合わせ先≫
いわき七夕まつり実行委員会
TEL:0246-25-9152
詳細はこちらをご確認ください。
【いわき市】第70回いわき回転やぐら盆踊り大会開催!
前夜祭では特設ステージにてライブやダンスなどが披露され、15日(金)には今年も日本初の和太鼓プロ集団「助六太鼓」をお招きし「盆ダンス」で会場が一体に!
今年も”日本一の回転やぐら”で夏祭りを楽しみましょう。
回転やぐら盆踊り大会は、炭坑事故で亡くなった人達の慰霊のために始まり、当初は力自慢の炭坑夫らが中心になって人力で櫓を回していました。
現在の国宝白水阿弥陀堂を模した回転櫓は、平成28年に新調され、高さ13メートル、縦横13メートル、電動または人力で回るようになっています。櫓には電飾や提灯が飾り付けられ、回転櫓を囲んで老若男女が幾重もの踊りの輪を作ります。
≪開催日≫
令和7年8月13日(水)~15日(金)
≪開催時間≫
13日(水):午後1時~午後9時
14日(木)、15日(金):午後3時~午後9時
≪開催場所≫
〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下
JR内郷駅前広場
≪お問い合わせ先≫
いわき回転櫓盆踊実行委員会
TEL:0246-26-1256
詳細はこちらをご確認ください。
【いわき市】いわき四倉花火大会開催!
東日本大震災の犠牲となった方々への鎮魂と四倉地区の復興への願いを目的に始まった花火大会。式典オープニングセレモニーとして「上仁井田子どもじゃんがら」が披露され、約1,000発の花火が打ち上がります。
終わりゆく夏のひととき、潮風を感じながら、四倉地区の夏の風物詩として打ち上げられる花火をご覧ください。
≪開催日≫
令和7年8月23日(土)
≪開催時間≫
午後7時~午後8時
≪開催場所≫
四倉海岸
≪お問い合わせ先≫
いわき四倉花火大会実行委員会
TEL:0246-32-2111
詳細はこちらをご確認ください。
【いわき市】いわき湯本温泉大仮装盆踊り&花火大会開催!
湯本の盆踊りは、平藩主の内藤公が寄進した山上の観音堂前で、観音様のお祭りとして人々が集い踊っていたのが起源と言われています。
開催日当日は各々がコスチュームに身を包んで踊り歩き、フィナーレに温泉街を彩る花火が打ち上げられます。
≪開催日≫
令和7年8月17日(日)
≪開催時間≫
午後6時~午後9時
≪開催場所≫
いわき市常磐湯本町 表町温泉通り
(さはこの湯公衆浴場前)
≪お問い合わせ先≫
いわき湯本温泉観光協会
TEL:0246-42-4322
詳細はこちらをご確認ください。
【いわき市】第107回夏井川流灯花火大会開催!
新盆者の法要と万霊供養のために毎年8月20日、夏井川河川敷で行われている「夏井川流灯花火大会」。
水難事故で亡くなった児童、夏井川に関する工事など犠牲者の方々の霊を供養したこと始まりと言われております。
川施餓鬼供養後、日が暮れ始めると灯籠が夏井川を流れ、梅ヶ香盆囃子、じゃんがら念仏踊、笠踊りが奉納されます。そして最後に、夜空を飾る花火が約3,000発打ち上がります。
個人を偲ぶ灯籠の淡い光りに鎮魂の思いを馳せ、夏の夜空を彩る花火をご覧下さい。
≪開催日≫
令和7年8月20日(水)
≪開催時間≫
午後6時~午後8時30分
≪開催場所≫
〒970-8023 福島県いわき市平鎌田地内
流灯:平神橋下左右岸
花火:夏井川河川敷
≪お問い合わせ先≫
夏井川流灯花火大会実行委員会(大和田氏)
TEL:090-4554-6123
詳細はこちらをご確認ください。
【いわき市】いわきおどり小名浜大会開催!
小名浜大会は、「どんわっせ」の掛け声と共に踊り流し、優勝や各賞を競います。各団体が華麗に披露する、熱い「どんわっせ」是非ご覧ください。
≪開催日≫
令和7年8月1日(金)
≪開催時間≫
午後6時10分~午後8時30分
≪開催場所≫
臨港道路1号線(産業道路)
アクアマリンふくしま入口~ららミュウ入口
≪お問い合わせ先≫
いわき花火大会実行委員会
TEL:0246-53-5677
詳細はこちらをご確認ください。
【いわき市】第27回鮫川花火大会開催!
いわきの夏祭りのフィナーレを飾る「第27回鮫川花火大会」が鮫川河川敷にて行われ、約2,000発の花火が夜空に色鮮やかな景色を描きます。
≪開催日≫
令和7年8月30日(土)
≪開催時間≫
午後6時45分~午後8時
≪開催場所≫
鮫川河川敷
≪お問い合わせ先≫
なこそ夏まつり実行委員会
(商工会議所勿来支所内)
TEL:0246-63-6521
詳細はこちらをご確認ください。
【いわき市】やっぺおどり大会開催!
いわき市湯本町の街一円を「やっぺ、やっぺ、やっぺな~」と躍動的に踊り流す「やっぺおどり大会」。「やっぺ」とは、いわきの方言で「やろう!」「やりましょう」という意味を表わし、行動のスタートを意味すると言われております。
いわき湯本ならではの陽気なテンポに合わせ踊りますので、是非ご覧ください。
≪開催日≫
令和7年8月1日(金)
≪開催時間≫
午後7時~午後9時
≪開催場所≫
いわき市常磐湯本町 成田山下~一番町通り
≪お問い合わせ先≫
いわき湯本温泉観光協会
TEL:0246-42-4322
詳細はこちらをご確認ください。
【いわき市】第44回いわきおどり開催!
今年もやってきました、いわきの夏の風物詩「いわきおどり」!
市民みんなで作るこのお祭りは、見る人も踊る人も一緒に楽しめる夏の大イベントです。
「どんわっせ!」の掛け声とともに、街中が笑顔と熱気に包まれる感動体験を、あなたもぜひ!
自慢の衣装に身を包み、心をひとつに踊り流しましょう!
≪開催日≫
令和7年8月8日(金)
≪開催時間≫
午後5時~午後8時30分
≪開催場所≫
いわき駅前大通り
≪お問い合わせ先≫
いわきおどり実行委員会
TEL:0246-44-6545
詳細はこちらをご確認ください。