うつくしま浜街道 FUKUSHIMA

  • Foreign language
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube
  • ホーム
  • 新着情報
  • イベント情報
  • 観光情報

    Categoryカテゴリー別観光情報

    • 自然・景観
    • 歴史・文化
    • 娯楽・体験
    • 食
    • 宿泊・温泉
    • イベント・祭
    • 復興・ガイド
    • お土産・物産
  • リンク
  • ご利用について
  • Foreign language
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube

娯楽・体験 浜街道の娯楽・体験を探す

大堀相馬焼

大堀相馬焼

2022.03.15 浪江町

江戸元禄時代に生まれ、大堀地区で守り継がれてきた国指定の伝統的工芸品。
東日本大震災以前は、20以上あった窯元のうち、現在では約半数が県内各地で再開を果たしています。
青ひび、二重焼き、走り駒が特徴で、浪江町を代表する特産品です。

道の駅なみえ「なみえの技・なりわい館」で各窯元の作品を展示・販売するほか、陶芸体験や絵付け体験などの陶芸教室も開催しています(3日前までに要予約)。

実施期間または実施日 通年
開催時間・営業時間等 10:00~17:00
定休日・ 休館日 毎週水曜日
利用料金 陶芸教室の料金は、お問合せください。
駐車場 有
予約(申込)の方法 電話:0240-35-4917
交通アクセス JR常磐線浪江駅から車で徒歩で約15分
常磐自動車道浪江ICから車で約10分
実施場所 浪江町幾世橋字知命寺40
道の駅なみえ「なみえの技・なりわい館」
連絡先

大堀相馬焼協同組合
TEL:0240-35-4917

一覧へ戻る

エリアから探す

  • 新地町
  • 相馬市
  • 南相馬市
  • 飯舘村
  • 葛尾村
  • 浪江町
  • 双葉町
  • 大熊町
  • 川内村
  • 富岡町
  • 楢葉町
  • 広野町
  • いわき市

カテゴリーから探す

  • 自然・景観
  • 歴史・文化
  • 娯楽・体験
  • 食
  • 宿泊・温泉
  • イベント・祭
  • 復興・ガイド
  • お土産・物産
Copyright うつくしま浜街道観光推進会議 All Rights Reserved.