うつくしま浜街道 FUKUSHIMA

東北デスティネーションキャンペーン 東北DCでも、オススメあります、浜街道。

  • Foreign language
  • ホーム
  • うつくしま浜街道とは
  • 新着情報
  • イベント情報
  • 観光情報

    Categoryカテゴリー別観光情報

    • 自然・景観
    • 歴史・文化
    • 娯楽・体験
    • 食
    • 宿泊・温泉
    • イベント・祭
    • 復興・ガイド
    • お土産・物産
  • 復興ツーリズム
  • リンク
  • ご利用について
  • 東北デスティネーションキャンペーン

  • 東北DCでも、オススメあります、浜街道。
  • Foreign language

歴史・文化 浜街道の歴史・文化について知る

相馬小高神社

相馬小高神社

2017.01.24 南相馬市

相馬氏累世の鎮守で相馬三社の一つ。毎年7月下旬に行われる国指定重要無形民俗文化財「相馬野馬追」は三社(旧妙見社)が合同で行う伝統行事。3日目に行われる野馬懸は野馬追の本質を最もよく伝えている神事。当地は慶長16年(1611)に城が相馬の中村に移るまで相馬氏の本拠でした。明治5年(1872)、相馬氏が信仰した妙見宮を小高神社と改称、妙見菩薩を金性寺に遷し、祭神を天之御中主神としました。昭和28年に相馬小高神社と改称。馬の守護神として信仰されています。

実施期間または実施日 通年
駐車場 自家用車5台
交通アクセス JR常磐線原ノ町駅から車で約20分、常磐自動車道常磐南相馬ICから約35分
実施場所 福島県南相馬市小高区小高城下173(相馬小高神社)
連絡先

南相馬市教育委員会文化財課文化財係
電話番号:0244-24-5284
FAX番号:0244-24-1288
ホームページ:http://www.city.minamisoma.lg.jp/sections/index.cfm?footer=10

バス助成制度の
対象施設としますか?
×
一覧へ戻る

エリアから探す

  • 新地町
  • 相馬市
  • 南相馬市
  • 飯舘村
  • 葛尾村
  • 浪江町
  • 双葉町
  • 大熊町
  • 川内村
  • 富岡町
  • 楢葉町
  • 広野町
  • いわき市

カテゴリーから探す

  • 自然・景観
  • 歴史・文化
  • 娯楽・体験
  • 食
  • 宿泊・温泉
  • イベント・祭
  • 復興・ガイド
  • お土産・物産
うつくしま浜街道観光推進会議(総括事務局:いわき市観光交流室観光交流課 内)
〒970-8686 福島県いわき市平字梅本21番地
TEL 0246-22-1292 FAX 0246-22-7581
Email kankokoryu@city.iwaki.lg.jp
URL http://www.fukushima-hamakaido.com
Copyright 2018 うつくしま浜街道観光推進会議
All Rights Reserved.